大事にしたいこと

漁村留学のピラミッド

このホームページで紹介したものはあくまで一例に過ぎません。ここで暮らすこどもたちが主役となるため、過ごし方は彼ら次第でいかようにも変わる可能性があります。

その中で唯一変わらないベースの考え方がこのピラミッドです。 

暮らしを築くことで遊びが成り立ち、遊びの先にもっと楽しい時間をつくることができる。暮らしをつくればつくるほど自分たちのスキルや力が身につき、遊びの幅も楽しめる可能性もどんどん広がる。その逆も然りです。

このピラミッドを守ることも大事ですが、それ以上に大事にしたいのがこれをベースに、自分の頭で考え自分なりの答えや意見を持つこと。

毎日一緒に過ごす中で仲間と考えが合わないことなんて日常茶飯事です。お互いの考えを持ち寄り、対話を重ねることで全員にとっての正解を導き出していく。そのためにまず「自分を持つ」助けになるのがこのピラミッドです。

釣りに行くためにごはんは簡素にできないか。 時にピラミッド通りにならないこともある、それもみんなで受け容れられるなら1つの「正解」になる。

スタッフやまわりに用意されたものではなく、自分たちの心、頭、手足をつかって「正解」や暮らしや活動を生み出す、作り出す経験。

その年、月、週、日毎のやることを自分たちで決めていく。

そのために留学生同士で話し合い、動き、振り返る。

自分たちのアクションによる変化が直に感じられる手触りのある小さくも温かい社会を作っていきたいと考えています。

大事にしたいこと